top of page
検索
美波
2022年1月1日読了時間: 5分
31歳からのバイロンヨガセンター的住み込み生活
【Byron Yoga Centreとは】 豪バイロンベイにあるヨガ施設。1988年に設立されたオーストラリアで最も古いヨガの老舗校。ヨガ講師育成コースやリトリートを展開し、世界各国からヨギーが集まる。食事はベジタリアン/ビーガン料理を提供し、エコシステムを構築している。...
閲覧数:415回0件のコメント
美波
2021年12月31日読了時間: 5分
6ヶ月のビーガン生活で変わったこと
ビーガン/グルテンフリー料理を毎日食べるようになって6ヶ月。 私はビーガンでもグルテンフリーでもないし、The和食が何よりも大好き。 しかし、私が生活しているバイロンヨガセンターでは、3食提供される食事がビーガン/グルテンフリー。...
閲覧数:106回0件のコメント
美波
2021年8月20日読了時間: 4分
これから、よろしくね
出産で入院する日の朝、トイレにいったらちょうどおしるしがあった。 その足で母の寝室へ報告に行った。 その日は特に暑い朝で、寝室には強い初夏の日差しが入り、母はご来光を受けてとても優しい顔をしていた。 なんとなく、この瞬間はずっと忘れないだろうなと思った。...
閲覧数:62回0件のコメント
美波
2020年11月23日読了時間: 5分
臨月に想う
お腹に命が宿ったとわかったのが、2019年の初秋。 そこから、次々にいろんなことがあって、ようやく臨月を迎えることができた。安堵感が強い。 もうすぐ、女の子が誕生する。 せっかくなので、備忘録も兼ねて赤裸々に書き留めておこうと思う。...
閲覧数:50回0件のコメント
美波
2019年4月22日読了時間: 3分
今までとこれから(後)
不規則な生活が当たり前だった私が、今では早寝早起きベジタリアン料理で規則正しく生活しているんだから笑ってしまう。 何かを変えたい時は、考えるより求める環境に飛び込んでしまうのが早い。 はじめに断っておくが、海外でヨガ修行中なんて言うと、片岡鶴太郎氏目指してますか?と...
閲覧数:119回0件のコメント
美波
2019年4月22日読了時間: 4分
今までとこれから(前)
もともと仕事をすることが大好きだった。 深夜までPCに向かうのは日常茶飯事。 やりがいに勝るものはなかったから、それでもよかった。 今でも、それがよかったと思っている。 *** 高校まで大阪で育ち、ニューヨークの大学へ進学した。...
閲覧数:82回0件のコメント
美波
2019年4月14日読了時間: 3分
Bliss Baby産前産後ヨガ講習 完
豪バイロンベイに本拠地を置く、Bliss Babyという女性のためのヨガチームがある。 そこに所属する先生が、東京で産前産後ヨガ講師育成をするということで、 1週間に渡り学んできた。 お決まりの朝から晩までコース。 近年友人の出産ラッシュが続き、昨年末に初めて叔母となり、マ...
閲覧数:47回0件のコメント
美波
2019年3月30日読了時間: 2分
新しい風
バリを経て、マニラを経由し日本に帰国した。 まずは実家へ、そして東京の家へ。 東京は桜が満開で気分も晴れ晴れ。 青空にピンクが映える。 ほんの数日前までのヨガ修行は遠い昔に感じる程、あっという間に馴染んでしまう。 それくらい、7ヶ月前と変わらない姿がそのまま家に残っていた。...
閲覧数:35回0件のコメント
美波
2019年3月20日読了時間: 4分
ヨガの聖地ウブドに感じる違和感の正体
(おすすめのヨガスタジオとカフェは最後に纏めました) バリ島に来て早一週間。 観光らしい観光はあまりせず、飽きもせずヨガばかりしている。 今回の目的はヨガだったから、観光はまた次回のお楽しみに。 ウブドには4日間、そして今はサーフタウンのチャングーにいる。...
閲覧数:48回0件のコメント
美波
2019年3月17日読了時間: 6分
スイッチを押した人
幼少期から先生という存在が好きだった。 もちろん「先生」という肩書きの人全てに当てはまる訳ではないが、 お、この人はという先生が何かの節目で現れる。 今回は、ヨガの先生のはなし。 *** バイロンベイで出会ったヨガの先生が言っていた。...
閲覧数:60回0件のコメント
美波
2019年3月15日読了時間: 3分
旅の記憶
旅好きな親の元で育ったせいか、気づけば知らない場所に訪れるのが好きになっていた。 今、雨期のバリにいる。 数えてみたら27ヶ国目。初めてのインドネシア。 部屋のベッドでこれを書いているが、窓から見える濡れた緑を眺めていると雨が似合う街だなぁ、とつくづく思う。 ***...
閲覧数:12回0件のコメント
美波
2019年3月9日読了時間: 3分
陰ヨガコース 完
バイロンヨガセンターでの50時間/6日間の陰ヨガ講師育成コースが終了した。 名目上は、晴れて陰ヨガ講師となった訳だが、名ばかりにならないように学び続けなければと身が引き締まった。 なぜなら、奥が深い。 前のブログに書いたように、ゆっくり行うヨガよりも、動きが多いヴィンヤサの...
閲覧数:46回0件のコメント
美波
2019年3月4日読了時間: 3分
静止すること
バイロンヨガセンターで、5日間の陰ヨガ講師育成コースが始まった。 【陰ヨガ】 運動量の多い「陽」のヨガに対し、筋膜に働きかけながらポーズを保持し、関節の内側からアプローチするヨガ。ひとつのポーズで通常3〜5分は保持するため、瞑想に近い感覚が得られる。ルーツは、中国の思想「陰...
閲覧数:13回0件のコメント
美波
2019年3月2日読了時間: 4分
伝説の人リタ
バイロンヨガセンターにレジェンド的な存在が住んでいる。 その名はリタ。スイス出身の最年長。 ここのスタッフとして働くリタは、初めて目た瞬間に誰でも興味が沸いてしまうと思う。 なぜなら、寒くても暑くてもいつでもビキニだから。 所構わずいつもご機嫌に大声で歌ってるから。...
閲覧数:31回0件のコメント
美波
2019年2月21日読了時間: 2分
初めて強い憧れを抱いた人
昔はメンターなんていらないと思っていた。 自分が強くいれば、メンターなんぞ不要 というただの生意気小娘時代。 それが今はがっつり自分のメンターがいる。 それは、強い憧れに近い。 お手本になる存在が近くにいることの有難さ。...
閲覧数:30回0件のコメント
美波
2019年2月21日読了時間: 2分
きっかけは小さなこと
初めてバイロンベイに来たのは、2016年2月。 当時は会社立ち上げ真っ只中、新規開拓の豪州出張がきっかけだった。 確か3週間で5都市30アポ程度を入れていたので、遂行して収益上げるぞという気合十分、カツカツな感じで過ごしていたのを覚えている。...
閲覧数:48回0件のコメント
bottom of page